2023年阪神タイガースの4番を1年間務めた大山悠輔選手の年俸について徹底解説します。
- 阪神タイガースの大山選手の年俸は安いんじゃないか?
- 阪神タイガースの大山選手の年俸はこれまでの推移はどうなっているの?
- 阪神タイガースの大山選手の年俸は2024年どうなるのかな?
このような疑問を解決します。
今年、阪神タイガースの4番を全試合務めた大山悠輔選手。
現在の年収は1億3000万円(推定)です。
この年俸は果たして安いのでしょうか。
これまでの成績や、年俸推移と合わせて確認していきましょう。
阪神タイガース大山悠輔選手の年俸は安い?
【独占手記】阪神・大山 凡退しても絶対に下は向かなかった いい意味での「我慢」も大事― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/dAg8O5umtP
— スポニチTIGERSフォト (@Sponichi_Tfoto) November 5, 2023
2022年阪神タイガースの大山選手の年俸は安いのでしょうか。
2023年の年俸は以下の通りでした。
プロ野球・阪神の主軸の大山悠輔選手が、いずれも推定で今シーズンから3000万円アップとなる年俸1億3000万円で契約を更改し、「来年はファンの皆さんにもっと喜んでもらえるようにしっかり頑張りたい」と語りました。
引用:NHK関西ニュースWEB
2022年打率は低かったものの、ホームランを20本以上打ったのに3000万円のアップにとどまったというのはちょっと安かったのかなーと正直筆者も感じてしまいます。
でも2023年の今シーズンは一年間フル出場で4番を貫き、出塁率、打率共に成績が伸びました。
ファーボールをめちゃくちゃ選べるようになったのが何よりの成長ではないでしょうか。
ホームランは19本にとどまりましたが4番を務めるには十分な成績かなと思います。
ちなみに大山選手の基本データと成績も記載しておきますね。
大山 悠輔 選手データ
大山選手の基本的なデータは以下の通りです。
生年月日 | 1994年 12月 19日 | 出身地 | 茨城 |
---|---|---|---|
投打 | 右投げ 右打ち | ポジション | 内野手 |
ドラフト | 2016年 ドラフト 1位 | 契約金 | 1億円 |
経歴 | つくば秀英高ー白鴎大 |
レギュラーシーズン成績(打者・打撃成績)
これまでの成績は以下の通りです。
年 | 打率 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 二塁打 | 三塁打 | 四球 | 死球 | 三振 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 0.288 | 513 | 148 | 78 | 19 | 29 | 0 | 99 | 5 | 120 | 3 |
2022年 | 0.267 | 439 | 117 | 87 | 23 | 18 | 1 | 59 | 6 | 103 | 0 |
2021年 | 0.260 | 466 | 121 | 71 | 21 | 23 | 2 | 37 | 2 | 89 | 2 |
2020年 | 0.288 | 423 | 122 | 85 | 28 | 21 | 5 | 41 | 5 | 96 | 1 |
2019年 | 0.258 | 538 | 139 | 76 | 14 | 33 | 1 | 39 | 5 | 98 | 3 |
2018年 | 0.274 | 347 | 95 | 48 | 11 | 19 | 4 | 26 | 2 | 54 | 5 |
2017年 | 0.237 | 198 | 47 | 38 | 7 | 10 | 2 | 18 | 3 | 41 | 2 |
阪神タイガース大山悠輔選手の年俸推移はどうなっているの?
2016年にドラフト1位で阪神タイガースに入団した大山悠輔選手。
これまでの年俸推移(推定)はどうだったのでしょうか。
年 | 年俸(推定) | チーム | 背番号 |
---|---|---|---|
2023年 | 1億3000万円 | 阪神タイガース | 3 |
2022年 | 1億円 | 阪神タイガース | 3 |
2021年 | 1億円 | 阪神タイガース | 3 |
2020年 | 4700万円 | 阪神タイガース | 3 |
2019年 | 3000万円 | 阪神タイガース | 3 |
2018年 | 2500万円 | 阪神タイガース | 3 |
2017年 | 1500万円 | 阪神タイガース | 3 |
上記の通りなので順調に伸びていってますね。
しかしながらここ3年の伸びはちょっと渋いことは確かです・・。
阪神タイガース大山悠輔選手の年俸は2024年どうなるのか?
これを踏まえて大山選手の年俸はどれくらい上がるのでしょうか。
これは様々な口コミがSNSで飛び交っています。
日本一になって長期的に強いチームになる土壌がやっと出来たと思う。
— ゆたんぽ (@XdbsFYX7dcIwwtl) November 9, 2023
選手の年俸を上げて、大山、近本のお手本となる選手がいる間に練習に打ち込む新たな阪神の伝統を作ってほしいな。
補強して連覇狙うより、優勝逃しても選手が育つ環境作りのスタートと捉えてほしい。#阪神タイガース
大山今年の年俸1億3000万なの安すぎるだろ
— へ. (@amur1935) November 10, 2023
今年は最低でも2億は行って欲しい
倍増でようやく正当な評価って感じする
大山!!!年俸3億円!!!!
— rrr (@67r___) November 5, 2023
大山はせめて宣言して5年20億ぐらい勝ち取った方が良い、年俸までなぜか大山には渋いし
— はんつな (@Hantuna9) November 9, 2023
SNSをチェックした限り、今の1億3000万円という年俸は他球団の活躍選手にくらべるとちょっと安いんじゃないか?
という声も少なくないようです。
筆者としても最低でも今年はゴールデングラブ賞も取ったことから2億はあげて欲しいですよね!
また、順調にいくと2024年オフには国内FA権を取得します。
今年か来年は複数年契約で大型契約になる可能性もありそうですね。
いずれにせよ、今シーズンの大山選手には注目です!
阪神タイガース大山悠輔選手の年俸まとめ
今回は大山悠輔選手の年俸について徹底的に解説しました。
結論としては、筆者もSNSなどの口コミからも現在の1億3000万円という年俸はちょっと安いですよね。
確かに、ヤクルトの村上選手や、巨人の岡本選手にくらべると特にホームランの成績は劣ります。
既に2億くらいあっていいかもしれません。
でも今年は打率、出塁率、フル出場、ゴールデングラブ賞など良い成績を収めたことから爆上げを期待したいです!
それではまた!