2023年は阪神タイガースファンであれば最高の年になりました。
本当に素晴らしい年でした。
日本一になった一番の理由は、岡田監督の采配があるかと思いますが、その次に何が良かったのでしょうか。
阪神ファン・プロ野球ファンのあなたならもうわかりますよね!
そうです、阪神には最強のピッチャー陣がいるのです。
2023年は村上投手・大竹投手が新たに活躍した年でもありましたよね!
というわけで本記事は、2023年のプロ野球先発投手陣を振り返り、さらには2024年の先発ローテーションを予想していきます。
※甲子園の外野席については以下の記事をチェックしてくださいね!
関連記事:【どこに座る?】甲子園外野席レフトスタンドの阪神ファンとビジター【見え方も紹介】
2024年阪神タイガースの先発ローテの前に2023年の先発投手を振り返る
それでは、2024年の先発ローテーション予想をする前に、2023年にどんな選手が先発したのか振り返りましょう。
先発投手を順番に紹介します。
村上頌樹投手
2023年の成績は、10勝6敗の防御率1.75 というめちゃくちゃ良い成績でフィニッシュ!
セリーグ新人王&MVPのダブル受賞で素晴らしい一年でした。
筆者の記憶に一番残っているのは、2023年の初登板でいきなり、7回まで投げて一人の打者にも打たせることない完全試合のペースで投げていたことです。
これは本当に凄かった。
2024年も確実にやってくれるでしょう。
大竹耕太郎投手
2022年オフシーズンに現役ドラフトでソフトバンクから阪神に移籍した大竹投手。
制球力の高さが評価されて、2023年は、12勝2敗という好成績で終了しています。
野手の活躍でもらい泣きをしてしまうシーンも。
なにせ、熱のこもった投球をする素晴らしい投手です。
伊藤将司投手
3年目のシーズンだった2023年も安定したピッチングでした。
結果終わってみれば、10勝5敗の大活躍。
1年目10勝、2年目も9勝していることから、本当に安定している投手です。
青柳晃洋投手
2022年シーズンは13勝して最多投手になった選手です。2023年は開幕投手を任されるも、前半不調が続き、8勝に終わりました。
それでも、オリックスとの日本シリーズの最終試合はめちゃくちゃ良いピッチング。
青柳投手自身は納得いっていないピッチングだと思うので来シーズンは奮起してくれるでしょう。
西勇輝投手
2019年からオリックスからFAで移籍した西勇輝投手です。
ここ数年エースとしての大活躍をしていましたが、2023年は打たれる場面もある程度見えました。
それでも制球力の高さはかなりのものでした。
次第にチームの中ではベテランの域に入っている投手ですがまだまだやれる投手。
来シーズンも引き続き応援したいです。
才木浩人投手
才木投手も2023年はかなり活躍したのではないでしょうか。
途中離脱こそしましたが、筆者としては好投したときが多かった印象。
過去にはトミージョン手術をした経験もあるのでそこのくやしさを跳ね返したシーズンだと思います。
才木投手自身は、もうちょっと勝てるとおもった悔しいシーズンという感じかもですが、筆者の中では十分活躍したと思っています。
西純矢投手
西純矢投手も才木投手と同じくらい活躍するのでは!と期待された投手。
2023年は大きく活躍はできませんでしたが、2024年はいつ活躍してもいいような投手です。
ですが、良いピッチャーがひしめいているので入れるところがどこまであるかにもよりますが、頑張ってほしいですね!
ビーズリー投手
中継ぎで投げたりもしましたが、先発としても何度か投げた投手。
先発として投げた時も結構よいピッチングをしていました。
そういう意味ではどちらでも使えて良い選手ですね。
門別啓人投手
2023年は高卒ルーキーとなる19歳で先発ピッチャーとして初めて一軍のマウンドを経験しました。
2023年はリーグ優勝が決まってからの登板で勝も負けもつかなかったですが貴重な経験だったはず。
高い奪三振を評価されたこれかの超有望選手です。
2024年阪神タイガース先発投手の開幕ローテーション予想についてSNSでは?
先発投手の開幕ローテーション。
みんな考えているのでしょうか。
SNSをチェックしてみました。
阪神・西勇&青柳&伊藤将&村上 際立つ主力4人の仕上がりの良さは何よりの安心材料 ローテとして計算できると評論家(デイリースポーツ)#伊藤将司 https://t.co/ijHlxTRu75
— 桜 (@htas5422246) February 5, 2024
髙橋遥人投手が先発戦線に加わったら阪神の先発は、村上、伊藤将、大竹、才木、西勇、青柳投手がいて秋山投手の復帰もあるかもとなると阪神先発ローテ盤石じゃん
— とおやま (@smiTWQpXfTQx22G) February 5, 2024
開幕ローテ予想
— たか爺[阪神若虎応援隊] (@fwkv1965) February 5, 2024
青柳
伊藤将
才木
村上
門別
西勇
大竹は1月に行った左肩手術のため、大事を取って開幕は外れるのでは💦門別が大抜擢されると予想👍
今年、遥人が帰ってきたら
— もっすん (@mo_ss0658) February 4, 2024
村上
大竹
伊藤
青柳
才木
西勇 西純 門別 高橋 ビーズリー
が順当な2024阪神先発ローテか????
やはり、阪神ファンでも考え方色々ですねー!
今後どうなるのでしょうか。
今からかんがえるだけでもワクワクしてきます。
2024年阪神タイガース投手の開幕先発ローテーションについて私の予想
プロ野球は、同じチームと基本的には3試合ずつ試合をしていきます。
その中で先発ピッチャーは最初の3試合と、後の3試合で計6人のピッチャーを用意して一人ずつ担当するというのが基本ラインです。
開幕戦(阪神VS巨人)
開幕戦は金曜からスタートなので、2024年は3月29日から始まります。
3月29日、30日、31日の3日間は今年は東京ドームで巨人戦になっています。
開幕戦は以下のように予想しました。
- 村上頌樹投手
- 大竹耕太郎投手
- 西勇輝投手
まず開幕戦にはこれから調子を落とさない限り間違いなく、村上投手が出て来るでしょう。
なんせ新人王&MVP投手で絶対的な信頼を得た選手です。
また、大竹投手も昨年12勝2敗という貯金を10も作った勝ち頭です。
まちがいなくこの2人をいれてくるのではないでしょうか。
また3番手に西勇輝投手を挙げています。
西勇輝投手も実績のある投手で2023年シーズンはムラがある投げ方になっている年でしたがコントロールの良さが評価されています。
ですが、一戦目、二戦目を投げるこの2人はかなわないと思うので3番手にさせてもらいました。
第二戦目(阪神VS横浜)
そして2戦目は舞台を移して、京セラドーム大阪での試合となります。
ここでは次の3選手を予想しました。
- 青柳晃洋投手
- 伊藤将司投手
- 才木浩人投手
まず4戦目は青柳投手です。
青柳投手は2023年の開幕投手。
ですが、2023年は打たれるシーンも多く心配が残る試合が多かったです。
でも日本シリーズの最終戦で先発として出てきたときは気迫のピッチングでした。
あれは本当に素晴らしかった。
なので、応援する気持ちからも青柳投手が2戦目の頭に盛って来れればと考えています。
あと、伊藤投手と、才木投手は勝ち数が多い順に並べています。
どちらが先に来てもおかしくないだけの実力はあります。
阪神タイガースは、まだまだ先発ができる投手がいます。
この強力な投手陣がいれば今年もある程度上位に食い込めること間違いないと感じます。
2024年阪神タイガース開幕ではないけど先発ローテに入ってくる投手
さてこれからですが、開幕時点では先発ローテーションには入って来なくてもシーズン中怪我とかが無ければ活躍するんじゃないかという投手を挙げてみました。
下村海翔投手
青山学院卒のドラフト1位投手です。
2024年キャンプは2軍でスタートしましたが、はやり投手陣の壁は厚いのかもしれません。
筆者としては先発で見たいですが、かなり能力の高い投手がいるので、いつどの場面で入ってくるか楽しみです。
高橋遥人投手
2020年、2021年と大事な場面でかなり活躍した投手です。
左投から来るクロスファイアはファンにはたまりません。
はやくまた投げて欲しいです。
今年は育成枠でやっているみたいですが、順調に回復すればすぐに一軍復帰となるでしょう。
門別啓人投手
門別投手が凄い!
というのは色んな所から聞こえてきます。
阪神・門別は“昌2世” 通算219勝・山本昌氏が絶賛「本当に欠点ない」 球速アップでのローテ入り太鼓判(デイリースポーツ) https://t.co/JeYRSkiTi4
— 38年ぶりの日本一🏟来年もアレンパやで❗🐯🏟トラキチ🏟🐯 (@0VtRw0pSHg8khze) February 4, 2024
来年もし先発ローテーションに入ってくるとある意味サプライズですが、それもちょっと見てみたいです。
2024年阪神タイガース先発投手の開幕ローテーション予想まとめ
というわけで、今回は2024年の阪神タイガースの2024年先発投手の開幕ローテーションの予想をしてみました。
【開幕戦:対巨人】
- 村上頌樹投手
- 大竹耕太郎投手
- 西勇輝投手
【2戦目:対横浜】
- 青柳晃洋投手
- 伊藤将司投手
- 才木浩人投手
このように予想しています。
結果はどうなるのでしょうか。
あとまだ約2か月ありますが楽しみですね!
それではまた!